ドルマバフチェ宮殿/イスティクラル通り/ガラタ塔/他
ガラタ塔から見た景色
手前から新市街〜ボスポラス海峡〜ボスポラス大橋〜アジアサイド
☆ドルマバフチェ宮殿
トラムで新市街の終点の駅カバタシュまで行き、そこから5〜600m歩くとドルマバフチェ時計塔があり、その先に宮殿の門があります。
門の横にチケット売り場があるので、セラムルクとハレムの共通チケット(20YTL)とカメラチケット(6YTL)を購入。赤いひもの付いたカメラチケットをバッグなどの見えるところに提示します。このチケットを持ってないと宮殿内の撮影が許可されません。出し惜しみはしないけど、取るものはしっかり取りますみたいな。しっかりしてるな…
※セラムルクとハレムは、
大雑把に言うと江戸城の表と大奥のような関係…かな?
<SELAMLIK>-Official Section-(写真をクリックすると少しだけ大きくなります)
<HAREM>-Family Section-(写真をクリックすると少しだけ大きくなります)
☆シシリ〜タクシム広場〜イスティクラル通り〜ガラタ塔
ドルマバフチェ宮殿を見学後、カバタシュから地下ケーブルでタクシムまで行き、イスティクラル通りを散策しながらガラタ塔に向かいました。
ガラタ塔からはカラキョイにあるトラムの駅までさらに徒歩。
距離はないけれど、かなり急な下り坂の細い道でした。
2005年にオープンしたイスタンブール・ジェヴァヒルは地下鉄のシシリ駅に直結していて行きやすいです。
(写真をクリックすると少しだけ大きくなります)
スルタンアフメット@ スルタンアフメットA エミノニュ&スィルケジ 旧市街(その他) ボスポラスツアー グルメ
イスタンブールTOP TRAVEL BOOK