Macau

<3/3>


マカオの見所/Sightseeing














☆聖ヨセフ修道院(左)


修道院は公開されていないので、門の外からの撮影だけ。
教会にはフランシスコ・ザビエルの聖骨(腕の骨の一部)があるそうです。

☆聖オーガスチン教会(中)

聖ヨセフ修道院の手前に建つ教会。広い礼拝堂があり、十字架を担いだキリスト像が祀られています。

☆聖ローレンス教会(右)

日曜日の入館時間は早く終わってしまうらしく、ガッチリと門が閉められていました。
中は豪華らしいです。



☆媽閣廟

マカオの地名の由来となったとされる、マカオ最古の中国寺院。

みんな熱心にお参りをしてました。
たまに鳴る爆竹の音が心臓に悪いです。





阿媽を連れてきたジャンク船の模型。(左)
「え、これ?」って思わず言ってしまうくらい地味で小さかったです。

観光客の人たちが先に進んでいくので、奥にもまだいろいろあったらしいですが、ここで引き返してしまいました。






☆ペンニャ教会

丘の上に建つ教会。
さすがに見晴らしがいいです。
マカオタワーもよく見えました。

媽閣廟から徒歩で向かったら、ずーっと登り坂で、かなりハードでした。
因みに帰りはずーっと下り坂。石畳なので下りも大分キツイです。










マカオの食/Gourmet
※写真をクリックで少しだけ大きくなります。

義順牛*公司@
繁盛しているらしく大変混んでいました。合い席は当たり前のようです。
たまたま案内された席が超汚いエアコンの下でプリンの上にゴミがたくさん降ってきました。(泣)
義順牛*公司A
本店の味はまた格別ということだったので、楽しみにしてました。 ただ、私には香港のお店との味の違いは、残念ながら判りませんでした。(笑)
義順牛*公司B
牛乳プリン。
看板商品だけあって美味しいです。これでゴミさえ飛んでこなければ…。(←しつこいって・笑)
義順牛*公司C
マンゴージュース。
濃厚でドロドロしています。
2人で1杯注文。ジョッキはかなり上げ底になっていますが、それでも大分お腹に応えます。
Solmar@
トマトベースの野菜スープ
珍しい料理ではないですが、ホッとする味です。
ポルトガル料理のお店です。
SolmarA
土鍋に入ったチキンカレーという感じ。ガイドブックにも紹介されているお店の看板メニュー(?)で、パンをスープに漬けていただきました。
※ *は女ヘンに乃
    







香港


香港&マカオTOP     TRAVEL BOOK