
<2/3>


お部屋の露天風呂
信楽焼の円い湯船に、
惜しみなく注がれ続ける温泉のお湯。
なんかとっても贅沢。
というよりは勿体ない気がしたんですが、
それは、私が貧乏性だから?
湯船に浸かると、目玉オヤジの気分が味わえます。
お湯もツルツル、湯船もツルツルなので、
滑らないように注意です。

足湯
温めのお湯に足だけ浸けて、
暫し「ぼ〜っ」…。
気持ちいいです。
大浴場
久々に、泳げそうな大きなお風呂。(泳いでませんよ。)
最近、小規模な旅館に宿泊することが多かったので、
新鮮で楽しかったです。
でも、お湯はしっかり温泉なので、
お肌がツルツルのスベスベになります。
シャンプーとコンディショナー(リンス)は、
市販のものが数種類ずつ用意されていました。
こんな所も、女性に優しい心遣いだなーと感心。

露天風呂
大浴場から表へ出て、
渡り廊下をしばらくいくと露天風呂があります。
夜は明かりも控えめで、
周囲は真っ暗。
貸し切りじゃないのに、
貸し切り状態でした。

朝、再度、露天風呂に入りに行きました。
お天気も良く、清々しくて気持ちがよかったです。
でもやっぱり、貸し切り状態。
みんな、あまり何度もお風呂に入らないのかな?

TRAVEL BOOK
